カルボナーラ開発秘話「後編」
そのお世話になっているラーメン居酒屋さんで揚げたての象の耳を
なりました。
お客様には入り口で店員さんが、本日の営業はラーメンは無し、
いつもの日替わりメニューとお酒と象の耳が今日のメニューである
承を得た方のみ入店。
とは言っても知ってる人達が、面白そう~
間に店内は満席。
普段より忙しいんじゃないかって位に皆さんが美味しい美味しいと
くださりました。
そして数時間後、営業が終わり生地がほぼ無くなった頃、
店内のお客様は皆さんほろ酔い状態。
すると皆さんが、こんなトッピングも合うんじゃないか!?
みたいな提案をどんどんしてくださるようになりまして。
そしてある方がいきなりそのお店のすぐ近くにあるスーパーへ行き
何を買いに行かれたのだろう!?と思っていると、
パスタ用のカルボナーラソースを買って戻ってきました。
これ、絶対このパンに合うと思うんだけど、
とのリクエストを頂いたので余った生地を揚げ、
てみたところ、
全員が美味い!これはメニューに入れるべきだ!となり、
即、カルボナーラはメニューに入る事になりました。
こんな成り行きでカルボナーラはレギュラー入りしました。
当初は、このソースをそのまま使っていたのですが、
自分でもっと美味しいのが作りたくなり、
出来上がりました。
開発?なのかどうなのかは置いておいて、
こんな事の連続で象の耳のメニューは増えていきました。
本当に皆様のお陰なんです!
ありがとうございます。ではまた!