第2章~3話:全速前進
乱れ撃ちのごとく大手スーパーにメールを送りまくり、そして~そわそわしながら返事を待っておりますと・・・・
早速翌日!
ダイエーさんから返事が来たのです!!
奇跡だ!!
とりあえず関東各支部の総本部に一度来ませんか?との内容!
で、その連絡をくださった方と日時の調整を行い、その数日後・・・半年ぶりにスーツを着てピアスを全部外し、総本部のあるダイエー赤羽店さんへ行く事になりました!
取り繕ってもしょうがないので、誠心誠意、今の自分でぶつかろう。
そう決めてその担当の方にお会いし今までの事や象の耳に対する意気込み等を熱く語る事、約30分。
「面白そうだね。」との事で試食もしていないのに、その方は近隣のダイエーさんの各支店でとりあえず営業が出来るようにしてくださるとの事!
つまり、月曜は都内の○○店で、火曜は横浜市の○○店で!
と自分のスケジュールの空いてる日に、まず様子見に何店かで試しに営業してみて軌道に乗ってきたらスケジュールをどんどん埋めてくださるというのです!!
そして、Mさんという私の専属担当者を紹介してもらいました。
今後はこのMさんと色々決めてください、との事。
で、場所代の話と今後の話、
ダイエーさんの営業方針等をうかがいお話は終了!
やったーーー!
これで営業場所が確保できた!!
しかもコンセントも貸してもらえるとの事!!
順風満帆とはまさにこの事なり!
思わず帰りに缶ビールを買って
その場で打ち上げを始めてしまいたい気分だったのですが、
しかし!
その次の週の月曜にMさんに試食をしていただく事になった為、酔ってる場合ではないのです!
もっともっと美味しい象の耳を作る為に更に改良が必要です!
まだ完璧ではない。もっと美味しく出来るはず!
あとはいかに楽に!いや少ない労力で!生地の仕込みを終わらせ、
そしてどれだけ早くお客様に待たせずに提供出来るか!?
この時間との戦いが課題なのです・・・
実はFC(フランチャイズ)化とか凄く無謀とは思いつつ、そんな夢みたいな事も考えて専用の生地の研究も始めていたのですが、考えれば考えるほどに難しい問題が山のように・・・
まぁ、こんな自分でももしかしたらダイエーさんという大きなスーパーさんと契約する事が出来るかもしれない訳です!
月曜の試食会、まぁこれが本当の勝負なのですが・・・
そして、その試食会がある運命の月曜日がやってきました・・・
つづく